更新を怠っておりましたが、今年度に入って以下の3件の共著論文が公表されていますのでご報告です。

① Hamaguchi M, Miyajima T, Shimabukuro H, Hori M (2022) Development of quantitative real-time PCR for detecting environmental DNA derived from marine macrophytes and its application to a field survey in Hiroshima Bay, Japan. Water 14: 827

── 農林水産技術会議のブルーカーボンプロジェクトの成果です。堆積物の中から海草や大型藻類に由来するDNAフラグメントを検出して定量化する技術を開発したものです(オープンアクセス)。

② Correia-Martins A, Tremblay R, Bec B, Roques C, Atteia A, Gobet A, Richard M, Hamaguchi M, Miyajima T, Hori M, Millon G, Pouvreau S, Lagarde F (2022) Failure of bivalve foundation species recruitment related to trophic changes during an extreme heatwave event. Marine Ecology Progress Series 691: 69-82

── 以前に携わっていたフランスIfremerの研究者との共同研究の成果で、地中海沿岸のThau Lagoonに生息する(養殖されている)二枚貝類の生活史に対する地球温暖化(夏季の熱波)の影響を報告したものです。

③ Slameron ADC, Takayanagi H, Wakaki S, Ishikawa T, Miyajima T, Wakaki H, Itaki T, Iryu Y (2022) Characterization of water masses around the southern Ryukyu Islands based on isotopic compositions. Progress in Earth and Planetary Science 9:44

── 東北大学の井龍先生、高柳さんを中心とする共同研究で、ネオジムの安定同位体比を手掛かりとして琉球列島周辺海域の水塊構造を解明した研究です(オープンアクセス)。