aorimuki2018

Research Topics

論文紹介

漢那助教、小畑教授が共著の論文がBulletin of Glaciological Researchに掲載されました。冬季の北海道サロマ湖の海氷上で観測した成果がまとめられています。 詳細はこちら
News

博士(農学)取得 – Idha Yulia Ikhsani & 修士(環境学)取得 – 侯 蕴軒

2022年3月に、Idhaさんが博士の学位を取得し、侯さんが修士課程を修了しました。コロナ禍で大変なこともあったと思いますが、とてもよく頑張りました👏 卒業おめでとうございます!さらなる活躍を願っています!
Research Topics

研究紹介

漢那助教らの研究論文がGlobal Biogeochemical Cycles誌の「top cited article 2020-2021」に選ばれました。グリーンランド氷河からフィヨルドへの鉄供給に関する論文です。 対象論文はこちら
News

大気海洋科学スプリング・インターンシップのお知らせ

3月30日(水)に、東京大学大気海洋研究所のスプリング・インターンシップが開催されます(募集は終了しました)。 スプリング・インターンシップの募集は終了しましたが、5月末には進学ガイダンスが予定されています。大気海洋研究所への大学院進学を検...
News

KH-22-4観測航海の報告

2月20日から3月3日にかけて、白鳳丸を用いた観測航海が行われました。オミクロン株が猛威を振るう中、自主隔離、pcr検査など、必要な感染予防対策を講じて、航海が行われています。 本航海の主な目的は、リニューアルした白鳳丸の性能を最大限に活用...
News

KH-22-4観測航海

本日から学術研究船白鳳丸を用いた観測航海が始まります。最初は鹿児島湾で観測です。
News

観測準備

2月20日から3月3日にかけて、リニューアルされた学術研究船「白鳳丸」を用いた観測航海が行われます。 白鳳丸  研究所から大量の観測荷物が計5台のトラックに積み込まれました。 鹿児島から出航して、鹿児島湾、沖縄トラフ、琉球海溝などを観測しま...
News

実験のようす

海水サンプル中の微量金属元素を分析するために、サンプルの前処理をしています。 サンプルはとても汚染しやすいので、クリーンルームの中で作業を行います。 M1の豊島さんが先輩から実験手順を教わっています。良い結果がでるといいですね!
News

Otsuchi Bay sampling on Nov 23–25

Gorgeous scenery of Otsuchi bay. Once affected by Tsunami in 2011, Otsuchi bay is reviving its coastal ecosystem through...
News

第36回海洋化学学術賞 受賞

小畑教授が第36回海洋化学学術賞を受賞しました。 受賞題目は「クリーン技術に基づく海洋における微量金属元素研究」です。 おめでとうございます! 受賞情報はこちら 当研究室出身のWongさんも奨励賞を受賞しています!