海洋無機化学グループ
海の謎を化学で読み解く
  • 研究室の概要
  • 研究室のメンバー
  • セミナー
  • 測定装置など
  • 進学案内・問い合わせ
  • 研究室の概要
  • 研究室のメンバー
  • セミナー
  • 測定装置など
  • 進学案内・問い合わせ

大気海洋研究所2023一般公開

News
2023.10.272023.10.29

10月27日・28日の2日間、東京大学柏キャンパス一般公開2023「ようこそ!知の冒険へ」が開催されました。海洋化学部門は人気企画「星砂をさがしてみよう」で多くの皆さんをお迎えしました。28日には漢那助教のミニレクチャーもありました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

News
aorimuki2018

関連記事

News

大気海洋科学スプリング・インターンシップのお知らせ

3月30日(水)に、東京大学大気海洋研究所のスプリング・インターンシップが開催されます(募集は終了しました)。スプリング・インターンシップの募集は終了しましたが、5月末には進学ガイダンスが予定されています。大気海洋研究所への大学院進学を検討...
Member

受賞(金 仁熙さん)

3月13日に開催された「第5回海と地球のシンポジウム」で、金 仁熙さんがポスター発表 優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
News

新青丸KS-24-5航海

3月22日から29日にかけて、福島第一原発周辺での放射性核種の分布とその変化を明らかにするための研究航海を行いました。海洋無機化学グループからは、乙坂准教授とJiangさん(研究生, 4月より修士1年)が参加しました。Jiangさんは初めて...
News

新しい白衣に笑顔の筑紫さん♪

採水器で筋トレ中の二人と一緒に。
News

極北カナダのケンブリッジベイ

助教 漢那が極北カナダのケンブリッジベイで行われているフィールドワークに参加しています。カナダ、ベルギー、ノルウェーの研究者と共同で、海氷の生物地球化学研究に関する観測を行います。観測の様子は以下。
News

ある日の風景その1「無機の三人衆」

只今大掃除中。
メディア出演
Now!!Patagonia Observation
ホーム
News

カテゴリー

  • Member5
  • News96
  • Others11
  • Research Topics27

最近の投稿

  • マイナス20℃へ 2025年7月11日
  • アラスカ ダッチハーバーに寄港中 2025年7月7日
  • 夜半の夕焼け 2025年6月30日
  • おいしい船のごはん♪ 2025年6月23日
  • 白鳳丸 KH-25-3次研究航海に乗船中! 2025年6月17日
海の謎を化学で読み解く
  • 研究室の概要
  • 研究室のメンバー
  • セミナー
  • 測定装置など
  • 進学案内・問い合わせ
海洋無機化学分野