海洋無機化学グループ
海の謎を化学で読み解く
  • 研究室の概要
  • 研究室のメンバー
  • セミナー
  • 測定装置など
  • 進学案内・問い合わせ
  • 研究室の概要
  • 研究室のメンバー
  • セミナー
  • 測定装置など
  • 進学案内・問い合わせ

大気海洋研究所2023一般公開

News
2023.10.272023.10.29

10月27日・28日の2日間、東京大学柏キャンパス一般公開2023「ようこそ!知の冒険へ」が開催されました。海洋化学部門は人気企画「星砂をさがしてみよう」で多くの皆さんをお迎えしました。28日には漢那助教のミニレクチャーもありました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

News
aorimuki2018

関連記事

News

Washing of a water sampler

Washing a bottle is so hard but good exercise! I wonder how heavy it was...
Member

受賞(金 仁熙さん)

3月13日に開催された「第5回海と地球のシンポジウム」で、金 仁熙さんがポスター発表 優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
News

Radionuclides in the Marine Environment

2023年に出版した書籍 "Radionuclides in the Marine Environment" がUTokyo BibloPlaza(東京大学教員の著作を著者自らが語る広場)で紹介されています。著者割引で購入をご希望の方は、乙...
News

おいしい船のごはん♪

そして、現場ろ過作業中↑
News

学術観測船 白鳳丸での海洋観測

白鳳丸を用いた観測「西部北太平洋亜寒帯から亜熱帯における微量元素・同位体の循環過程の解明(国際GEOTRACES 計画)」が、6月1日から25日にかけて行われています。研究室からは5名(小畑、乙坂、漢那、inhee、Guan)が参加中です。...
News

修士(環境学)取得 – 櫻木 史人

本日、学位記授与式が行われました。コロナ禍でよく頑張りました。櫻木くん、おめでとう!
メディア出演
Now!!Patagonia Observation
ホーム
News

カテゴリー

  • Member5
  • News96
  • Others11
  • Research Topics27

最近の投稿

  • マイナス20℃へ 2025年7月11日
  • アラスカ ダッチハーバーに寄港中 2025年7月7日
  • 夜半の夕焼け 2025年6月30日
  • おいしい船のごはん♪ 2025年6月23日
  • 白鳳丸 KH-25-3次研究航海に乗船中! 2025年6月17日
海の謎を化学で読み解く
  • 研究室の概要
  • 研究室のメンバー
  • セミナー
  • 測定装置など
  • 進学案内・問い合わせ
海洋無機化学分野